元住吉駅1分で「歯周病治療」|元住吉歯科・矯正歯科|夜8時

24時間WEB予約

元住吉歯科・矯正歯科

ご予約・お問い合わせ

044-874-2252

キービジュアル

「歯周病」の再発、再治療を繰り返す方へ

  • 患者様一人ひとりに合わせた「オリジナル」の治療計画
  • 歯周病による抜歯、脱落のリスクを回避する「再生療法
  • 口腔ケアは歯科衛生士「担当制

重度の歯周病でも歯を残すために

画像

歯周病はサイレントキラーと呼ばれ、症状がほとんどない状態で進行します。
そのため、気づいた時には中等度以上の歯周病になっているという方も少なくありません。
歯周病の症状は歯のグラつき、口臭、腫れ、膿などです。
これらが起こった時には、歯槽骨の吸収は半部以上進んでいると考えていいでしょう。
また、歯周病に年齢は関係ありません。
「まだ30代だから」といって油断していると、気づいた時には治癒が難しい状態になっているケースもあります。
最近家族に口臭を指摘されるようになった、歯が浮くような感じがするという方は、歯周病の進行が起こっている可能性があります。
当院では重度の歯周病でも歯を残せるように力を尽くしています。
なかなか症状が改善しない方他の医院で抜歯をすすめられた方は、諦めずにぜひ一度当院ご相談ください。

それぞれに合った歯周病治療プログラム

精密な治療を行うためには歯科医院の設備が大切です。
当院では以下の設備と機材を揃えて、患者様をお待ちしています。

「細菌検査」で細菌を特定

画像

歯周病は細菌によって起こる炎症性疾患です。
この「歯周病菌」にもいくつかの種類があります。
また、同じ種類でも活動性によって症状の出方が違うなど、最近の状態は歯周病においてとても重要です。
当院ではまず細菌検査を行い、どの菌がその患者様の歯周病の原因となっているのか特定することから治療を始めます。

骨の状態などを確認する「CT装置」

画像

CTは顎の骨や周囲の組織の状態を3Dで撮影できる画像診断装置です。
通常のレントゲンは2Dのため、骨の厚みや奥行きをはかることはできません。
CTなら3Dの画像でその様子を見ることができます。
歯周病が進行すると、歯槽骨の吸収が起こります。
この歯槽骨の状態によって、歯周病の重症度が分類されます。
そのため、歯周病治療において骨の状態を立体的に把握しておくことはとても大切となります。

それぞれの症状に合った治療計画

画像

細菌検査やCT以外にも様々な検査を行い、その結果をもとに、患者さん一人ひとりに合った治療プログラムを作ります。
お口の中のことだけでなく、ライフスタイルや全身状態についてもお聞きしながら、歯科医師が計画を立てます。
まずは具体的にどのような治療を行うのか、患者様にご納得いただけるまで丁寧に説明いたします。
勝手に治療を進めていくことはいたしませんのでご安心ください。

歯槽骨吸収がある方は歯周組織再生療法を

画像

歯周病で歯の土台となる歯槽骨の吸収が始まると、歯がグラついて最後には抜け落ちてしまいます。
歯槽骨は一度吸収すると、自然には中々元通りになりません。
当院では歯槽骨吸収が起こった患者様に、歯周組織再生療法をおすすめしています。

エムドゲイン

画像

エムドゲインは、ダメージを負った歯周組織の再生を促すゲルです。
歯槽骨、歯肉内のの血管などを再生する作用があります。
豚の歯胚から抽出した成長因子を用いています。
保険適用外ですが、歯周組織再生療法で早くから使われ、世界中で信頼と実績のある再生療法として知られています。

リグロス

画像

リグロスもダメージを負った歯周組織の再生を促すゲルです。
人の成長因子「bFGF」というタンパク質を用いています。
保険適用で行える再生療法です。

難症例では歯周外科治療を行います

重度の歯周病では、歯周ポケットよりもっと深い位置にも歯石が蓄積しています。
スケーラーを用いた歯石除去では除去しきれず、炎症を抑えることが難しい場合は、歯周外科治療を行って、内部の歯石を除去します。

FOP法(歯肉剥離掻爬手術)

画像

歯肉を切開し、歯根部分を露出させます。
通常では目に見えない位置ですが、この部分にも歯石は付着し、炎症の原因となっています。
また、炎症を起こして柔らかくなった歯肉は、時に除去しなくては治りが悪いケースもあります。
この場合は歯肉を掻把し、新しい健全な歯肉の再生を促します。
麻酔をかけて行いますので、治療中の痛みはコントロールが可能です。
ご安心ください。

ルートセパレーション

画像

ルートセパレーションは、根分岐部病変という、歯の根と根の間にできた病気を治療するための方法です。
根分岐部病変は、歯の根が2つ以上に分かれている奥歯に起こります。
この、二つ以上に分かれた股の部分に炎症が起きたり、歯石の付着や歯槽骨の吸収が起こったりすると、通常の器具では届かず、清掃がいきわたりません。
そのため、歯を2つに分け、間の掃除を可能にするのがルートセパレーションです。
もちろん歯科医院でも隙間のクリーニングができるようになるため、炎症を素早く抑えることができます。
2つに割った歯は歯石除去後、かぶせものをして見た目を回復させます。

歯科衛生士は担当制

画像

当院では、歯科衛生士が患者さん一人ひとりと向き合えるように歯科衛生士は担当制となっています。
「前回話したことを歯科衛生士がきちんと覚えている」「長く、経時的に観察しながらケアしてもらえる」というのは患者様にとってとても安心できることなのではないでしょうか。
歯周病治療は、患者様と信頼関係が不可欠だからです。
また、歯周病は治療後のご自宅でのケア、歯科医院でのケア、両方がとても大切です。
患者様が自宅でセルフケアができるように、歯科衛生士がしっかりとサポートいたします。

患者様一人ひとりに合わせた治療プログラムをご提案します

画像

歯周病治療は、時に長い期間のかかる治療です。
また、治癒してからも継続的な経過観察を行っていかなければなりません。


当院では、忙しくて継続的に通えない方、反対にしっかりと通ってケアしたい方など、ライフスタイルを考慮した治療計画をご提案しています。
安心してご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

元住吉歯科・矯正歯科

「元住吉」駅から徒歩2

044-874-2252

  • WEB予約
診療時間
10:00 ~ 13:00/
14:30 ~ 20:00/
  • ▲土曜は9:00~17:00
  • △日曜日は9:00~16:00
  • ※祝日は休診日

このページの先頭に戻る