元住吉駅1分で「訪問歯科・訪問口腔ケア」元住吉歯科・矯正歯科|夜8時・日曜

24時間WEB予約

元住吉歯科・矯正歯科

ご予約・お問い合わせ

044-874-2252

キービジュアル

訪問歯科」に対応しています。
お問合せください。

【ご予約/お問合せ】
044-874-2252

訪問歯科の考え方

画像

当院の「訪問歯科診療」に対する考え方をお伝えします。
介護施設や在宅で寝たきりや歩行困難な方、入院中で通院できない方など、歯科治療が必要な患者さんを訪問して、歯科診療を行っています。
寝たきりや身体がご不自由な方は、お口の中の衛生状態を充分に保てないことが多いです。
そして、ご高齢の方に撮って食事は大きな喜びです。
お口の中を清潔に保つことは、味覚の向上だけでなく、おいしく食事を楽しむためにも重要です。
これは生きがいや健康維持にもつながります。

現在、高齢化社会が進んでいる中で、皆様がより快適な食生活を送るために、
下記に該当する場合、当院では「訪問歯科診療」を行っておりますので、ぜひご利用ください。
 

入れ歯が合わない(がたつき、痛み、脱落しやすい)

お口に合った入れ歯を使用することで、食事をより美味しくお召し上がりいただけます。

ぐらぐらする歯がある

歯周病が進行している場合や、対象の歯に一定以上の負荷がかかる場合、かぶせ物が外れる可能性があります。

食事時間が長くなる、食事の疲労

入れ歯が合わない可能性や、飲み込みにくさが考えられます。

食事をよくこぼしてしまう

神経麻痺やのみ込み障害の可能性があります。
患者の症状に合わせて、どのように摂取するかを考えます。

うまく飲み込むことができない。食事中に咳き込んだり、むせたりする

可能性として、のみ込み障害があります。誤嚥や誤嚥性肺炎のリスクが懸念されます。

痰(たん)がよくからむ

のみ込み障害の可能性があります。

歯ぐきが腫れたり、血が出たりする

患者さんの状態によっては、歯周病の進行や入れ歯による強い圧迫の可能性があります。

歯と歯の間に食べ物がはさまる

歯周病や隣接面のむし歯の可能性があります。

寝たきりで思うようにお口の手入れができない

歯磨きのアドバイスや口腔ケアのサポートを提供します。 

当院の訪問歯科の特徴

当院の訪問歯科の特徴についてお伝えします。

特徴1 高齢者医療に精通した充実のチーム体制

訪問歯科診療」は、寝たきりや身体がご不自由な方、高齢の患者に対して特殊な知識と経験が必要な治療です。年齢を重ねると虫歯や歯周病のリスクが増えるため、ご家族や介護施設の方々はより注意が必要です。現状では、日常の家事や仕事に追われているため、細かい部分まで見ることが難しい状況です。
当院では、経験豊富な高齢者医療の歯科医師が担当し、ご家族や介護施設の方々の負担を軽減するための医療を提供しています。 

特徴2 誤嚥性肺炎のリスクを軽減する精密診断

画像

誤嚥性肺炎(ごえんせいはいえん)は、細菌を含んだ唾液などが誤って気管や肺に入ることで引き起こされる肺炎のことです。
嚥下(えんげ)は、食べ物や飲み物を飲み込む動作を指します。この動作が正常に行えない状態を嚥下障害と呼びます。
嚥下機能が低下すると、食べ物や飲み物が誤って気管や気管支に入り、誤嚥と呼ばれる状態になります。気管内で細菌が繁殖すると、肺炎を引き起こす可能性があります。

成人の場合、気管に誤って入った場合でも自然反射的に吐き出したり、免疫力が十分に備わっているため、大きな問題にはなりませんが、高齢者、特に寝たきりや身体が不自由な方は、自然反射的な動作が難しいため、細菌が気管に入りやすくなります。さらに、免疫力や抵抗力が低下すると、誤嚥性肺炎にかかりやすいと言われています。
誤嚥性肺炎は再発しやすく、細菌が抗菌薬に対する耐性を持つことで、抗菌薬の効果が低下し、最悪の場合、死亡に至ることもあります。
厚生労働省の統計によれば、日本人の死亡原因の第4位は肺炎であり、その90%以上は75歳以上の高齢者によるものです。さらに、肺炎で亡くなる人の90%以上は75歳以上であり、90歳以上では死亡原因の2位になるほど、肺炎は高い危険性を持つ疾患です。
誤嚥性肺炎のリスクを軽減するためには、口内の清潔さを保つことと同様に、嚥下訓練も非常に重要です。当院の担当ドクターは大学病院で摂食嚥下リハビリテーションの専門知識を学んでいます。
そのため、お口の衛生管理だけでなく、嚥下機能の向上も積極的に行っております。
 

対象者

要介護状態や障害により歯科医院へ通院不可能な方 

往診で行うこと

  1. 虫歯、歯周病の治療、予防
  2. 入れ歯の製作、修理、調整
  3. 口腔ケアで感染予防、誤嚥性肺炎の予防
  4. 摂食嚥下障害のリハビリテーション

訪問歯科診療の流れ

STEP1 ご予約~TEL 044-874-2252

当院にお電話いただき、症状やご要望をお伝えください。そうすることで、患者様のご自宅へ訪問する日程を決めることができます。

STEP2 ご自宅へ訪問

ご予約いただいた日時に担当の医師がお伺いいたします。
ご自宅以外でお困りのことがあれば、老人ホームや病院などにも訪問いたします。

STEP3 カウンセリング・ご相談

患者様またはご家族の方には、問診票にご記入いただき、詳しいご要望を歯科医師がお伺いいたします。
治療内容についてご相談いただいた上で、治療をご希望される方のみに対して治療を開始いたします。

STEP4 治療

診療では、患者様が楽な姿勢で診療を受けることができます。寝たままや車いすに座ったままなど、患者様のご希望や身体の状態に合わせ快適な姿勢で診察を姿勢で診療をお受けいただけます。お口全体の歯や歯肉、口腔の機能をチェックし、患者様お一人お一人に必要な治療や口腔のケア、嚥下訓練などを行っていきます。 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

元住吉歯科・矯正歯科

「元住吉」駅から徒歩2

044-874-2252

  • WEB予約
診療時間
10:00 ~ 13:00//
14:00 ~ 20:00//
  • ▲土曜は9:00~17:00
  • ◆日曜は9:00~16:00
  • ※木曜は休診日

このページの先頭に戻る