お子さんの噛み合わせ そのままで大丈夫??
2024年11月6日
こんにちは。川崎市の元住吉駅から徒歩2分の歯科医院
「元住吉歯科・矯正歯科」歯科医師の小田倉です♪
こどもの歯並びでお悩みの保護者の方が数年前に比べて増えてきているように感じます。
私たちがこどもの頃、矯正をしている同級生は少なくて珍しいものだったのではないでしょうか?
保護者の方々からも、こども歯並びでこんなに悩むって思わなかった!
というお声もいただいたりしています。
実際、私自身 こどもの歯並び治療を始めた約8年前に比べて、
歯並び治療の難しい症例が多くなっているような印象があります。
最近、当院に相談に来てくださる方の多くが反対の噛み合わせのお子さんたち。
「反対の噛み合わせ」とは、このような噛み合わせです。
生え変わりのタイミングで正常な噛み合わせになる場合もありますが、
多くのお子さんはこのままの状態で成長することがほとんどです。
4歳くらいのタイミングで、この噛み合わせを改善しておくことがとても大切で、
マウスピース型の装置や拡大タイプの装置を使うこともあります。
この状態になってしまうのは、お顔の骨が正しい方向に成長していないことが
原因の一つだと言われています。
それ以外の原因は様々ですが、以下のことも関係があると言われています。
● 普段の姿勢
● 体の使い方
● アデノイド増殖
● 口呼吸
● 間違った舌の位置
● 睡眠の問題 etc…
できるだけ早期に治療に取り組むことが大切です。
まさに成長真っ盛りの子どもたちにとって、とても大切な時期です。
元住吉歯科・矯正歯科ではお口の中の専門的知識を豊富にもったスタッフがたくさんいます。
お口の中でご不安、ご相談等があればいつでもいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。
──────────────────────────────────────────────────
川崎市エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の元住吉歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
元住吉歯科・矯正歯科
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1丁目24−11 吉田ビル
TEL:044-874-2252
URL:https://www.motosumiyoshidc.com/
気になることがあればご相談ください♪
顎関節症セルフチェック
2024年5月13日
こんにちは。川崎市の元住吉駅から徒歩2分の歯科医院
「元住吉歯科・矯正歯科」歯科医師の妹尾です♪
顎関節症は日本人の2人に1人が一度は経験するといわれているほど、私たちにとって身近な病気です。咬み合わせに関する質問に答えて、簡単なセルフチェックをしてみましょう🦷
以下の6つの質問に答えていただきます。
「ほとんどない」の場合は0点
「少しある」の場合は3点
「ある」の場合は5点
を加算していってください。点の合計が「咬合スコア」となります。
- 咬み合わせの位置が定まらないと感じたことはありますか?
- 口が思うように開かなかったり、顎がスムーズに動かないことはありますか?
- 咬み合わせの高さに不満を感じたことはありますか?
- 自分の歯並びで気になるところはありますか?
- 歯ぎしりや歯を強く噛みしめる癖はありますか?
- 左右どちらか一方で噛む癖がありますか?
あなたの咬合スコアはいくつでしたか?
合計点が低いほど、咬み合わせの状態が良いことを表します。
咬合スコアが0~5点の場合は、咬み合わせに問題はありません。生活習慣やストレスに引き続き気をつけながら、毎日の生活を過ごしていきましょう。
咬合スコアが6~8点の場合は、咬み合わせにやや問題がある可能性が考えられます。歯科医院を受診し、詳しい検査を受けましょう。
咬合スコアが9点以上の場合は、咬み合わせに大きな問題があると考えられます。歯科医師による診察や治療が早急に必要なので、できるだけ早く歯科医院を受診しましょう。
元住吉歯科・矯正歯科ではお口の中の専門的知識を豊富にもったスタッフがたくさんいます。
お口の中でご不安、ご相談等があればいつでもいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。
──────────────────────────────────────────────────
川崎市エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の元住吉歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
元住吉歯科・矯正歯科
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1丁目24−11 吉田ビル
TEL:044-874-2252
URL:https://www.motosumiyoshidc.com/
親しらずは痛くなる?
2024年3月16日
こんにちは。川崎市の元住吉駅から徒歩2分の歯科医院
「元住吉歯科・矯正歯科」院長の布田です。
今回は親知らずの痛みの原因である智歯周囲炎についてお話ししたいと思います。
少しでも親知らずの痛みや、親知らずを抜くべきか悩んでいる方の参考になれば幸いです。
まず初めに智歯周囲炎とは何か?ということからお話していきます。
一番奥に生えている歯(前から8番目の歯)のことを「親知らず」といい、「智歯」とも呼ばれています。
この智歯と歯肉の隙間に口腔内の細菌や食べカスが入り、細菌が繁殖すると歯肉に炎症が起きます。
この炎症が起きた状態のことを智歯周囲炎と言います。
智歯は一番奥に生えてくるためスペースが不足して斜めに生えてきたり、歯肉が歯に被った状態で生えてきやすいです。
また、歯ブラシが届かず清掃性が悪くなります。そのため汚れが溜まりやすく、細菌が繁殖しやすい環境となります。
次に智歯周囲炎の症状についてです。
智歯周囲炎になると炎症が軽度なうちは硬いものを噛むと痛みが出る程度であまり自覚症状はありません。
ですが体調不良や睡眠不足、疲労などにより免疫力が低下すると症状が急性化していきます。
炎症の急性期では歯肉や頬の腫脹、自発痛、圧痛、嚥下痛、開口障害などがみられます。
重症化すると智歯周囲の症状に留まらず顎骨や顎下リンパ節など周囲軟組織にまで炎症が波及することがあります。
最後に治療法についてです。炎症が軽症の場合は、腫れている歯肉を洗浄して抗菌薬を飲み安静にしていることで治ります。
ですが、一度炎症を起こした智歯は、繰り返し炎症を起こすことが多いので、抜歯した方が良いです。
ただし、炎症を起こしている間の抜歯はできないので、腫れ、痛みが治まった後に抜歯します。
智歯周囲炎を起こす可能性の高い歯に関しては症状が出る前に予防的に抜歯するのも方法のひとつです。
炎症がひどい時には、大学病院や口腔外科で入院して治療を受けなければならないこともあります。
なにか症状があるときには早めに歯科医院を受診してください。
智歯周囲炎は重症化させないために早期発見、早期治療が大切です。
そのためには定期検診が必須となります。
また智歯周囲炎の予防には汚れを溜めないよう定期的なクリーニングが必要となります。
気になることやその他心配なことがありましたらお気軽にご相談ください。
元住吉歯科・矯正歯科ではお口の中の専門的知識を豊富にもったスタッフがたくさんいます。
お口の中でご不安、ご相談等があればいつでもいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。
──────────────────────────────────────────────────
川崎市エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の元住吉歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
元住吉歯科・矯正歯科
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1丁目24−11 吉田ビル
TEL:044-874-2252
URL:https://www.motosumiyoshidc.com/
──────────────────────────────────────────────────
歯科治療で用いられる麻酔について
2024年3月15日
こんにちは。川崎市の元住吉駅から徒歩2分の歯科医院
「元住吉歯科・矯正歯科」歯科医師の中富です♪
歯科医院で治療を受けるとき、できるだけ痛みは感じたくないですよね💦そのために用いられるのが、麻酔です。麻酔を使うことで治療時の痛みや不快感を最大限抑えることができますが、歯科で使われる麻酔にはいくつか種類があるのをご存じですか?
今回は、歯科治療で用いられる麻酔についてご紹介します🦷
歯科治療で使われる麻酔は、治療をする範囲に局所的に麻酔薬を注射する「局所麻酔」が一般的です。むし歯の治療や歯の根の治療、抜歯など幅広く使用されます。局所麻酔は、次の3種類に分類されます。
注射針を刺す際の痛みを軽減するために用いられるのが表面麻酔です。ジェル、液体、スプレーなどいくつかの形態がありますが、いずれも粘膜に直接塗布して使用します。数分すると麻酔薬を塗布した箇所が麻痺してきます。麻酔の効果があるのは10~20分程度です。
歯科麻酔で多くの方がイメージするのがこの湿潤麻酔ではないでしょうか。治療をする歯の近くの歯ぐきに麻酔薬を注射して、神経に薬を作用させます。麻酔の効果は2~3時間持続します。稀に血圧の上昇や動悸、吐き気などの副作用が生じることもありますが、その場合には治療を中断して休んでいただきます。もし過去に歯科の麻酔で気分が悪くなった経験などがある場合は、治療前に歯科医師までお申し出ください。
舌や唇を含む広範囲に麻酔を効かせたいときや、麻酔が効きにくい奥歯の治療をする際に用いられるのが伝達麻酔です。脳から出ている神経が下顎に向かう途中の枝分かれする前の部分に麻酔薬を作用させます。麻酔の効果は4~6時間持続します。
局所麻酔を用いて治療をしたあとにはいくつか気をつけていただきたいことがありますが、それについては次回以降のブログでご紹介します✨
このように、歯科の治療では目的に合わせて麻酔の方法も使い分けています。治療の際の痛みや麻酔のことで不明な点、心配なことなどがあれば、遠慮なくご相談くださいね😊
元住吉歯科・矯正歯科ではお口の中の専門的知識を豊富にもったスタッフがたくさんいます。
お口の中でご不安、ご相談等があればいつでもいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。
──────────────────────────────────────────────────
川崎市エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の元住吉歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
元住吉歯科・矯正歯科
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1丁目24−11 吉田ビル
TEL:044-874-2252
URL:https://www.motosumiyoshidc.com/
──────────────────────────────────────────────────
はちみつは虫歯になりにくい!?
2024年3月8日
こんにちは。川崎市の元住吉駅から徒歩2分の歯科医院
「元住吉歯科・矯正歯科」歯科衛生士の畑中です♪
はちみつと虫歯予防
このフレーズを見て、「え?はちみつって、甘いから虫歯になるんじゃないの?」そう思われた方が大半だと思います。
’甘いもの=虫歯の敵’と思ってはいないでしょうか。それも間違いではないのですが、甘いもの全てが虫歯になるという訳ではありません。
虫歯予防と無縁の存在に思えるはちみつですが、なんと、虫歯予防にも繋がるようです。
はちみつの効果
甘くて虫歯になりやすいイメージのあるはちみつですが、実際のところ、食べ過ぎに気をつければ虫歯になることはないそうです。
なんと、はちみつには虫歯になりにくい成分が多く含まれているのです。
例えば、はちみつの糖分は、虫歯菌の好きなショ糖(砂糖)でなく、果糖とブドウ糖になります。
虫歯菌が好む糖分ではありませんので、菌が活発に動かないそうです。
さらに、はちみつには過酸化水素(オキシドール)が微量含まれています。
これは、虫歯の原因菌であるミュータンス菌の活動を抑えてくれますので、虫歯菌が活発になりにくい環境になります。
含まれている2つの成分から見ても、虫歯菌の活性化はしないようですね。
ハチミツの体への影響
はちみつには善玉菌を増やすオリゴ糖やグルコン酸も含まれています。以前、虫歯や歯周病予防にはヨーグルトの乳酸菌が良いと話題になりましたね。
口内は実は腸内環境とよく似ていて、口の中にも善玉菌と悪玉菌が存在します。そして、善玉菌を増やせば、虫歯や歯周病の予防になることが科学的に証明されています。
紅茶やコーヒー、料理に入れる砂糖の代わりにはちみつを使えば、自然と口内の善玉菌が増えて虫歯や歯周病の細菌を抑制に有効と言えるのではないでしょうか。
歯や口にはちみつが付着すると、殺菌作用の働きで虫歯菌の活動を弱らせるだけでなく、口臭予防にもなります。
高齢者施設等では、舌苔・口臭ケアでハチミツを使用し、舌苔が徐々になくなり、口臭予防になるという、結果も出しているようです。
※参考文献
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1111/j.1600-0765.2008.01088.x
どんなハチミツ?
このとき摂取するのは、純粋ハチミツでなければいけません。
純粋ハチミツとは、一切加工していない、自然なままの純度100パーセントのハチミツです。
加工ハチミツには、殺菌効果や栄養効果などが期待できません。
とはいえ、はちみつでも個人の口内の状況によっては虫歯になってしまうことがあるので、誰にでも当てはまる万能の虫歯予防法ではないので、注意しましょう。
有名な話ではありますが、ボツリヌス菌(ハチミツに存在する菌)を原因とする乳児ボツリヌス症の発生を防止するため、1歳未満の乳児に、はちみつを食べさせないでください。
元住吉歯科・矯正歯科ではお口の中の専門的知識を豊富にもったスタッフがたくさんいます。
お口の中でご不安、ご相談等があればいつでもいらしてください。スタッフ一同お待ちしております。
──────────────────────────────────────────────────
川崎市エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の元住吉歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
元住吉歯科・矯正歯科
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1丁目24−11 吉田ビル
TEL:044-874-2252
URL:https://www.motosumiyoshidc.com/
──────────────────────────────────────────────────
歯石、歯垢のお話
2024年3月6日
こんにちは。川崎市の元住吉駅から徒歩2分の歯科医院
「元住吉歯科・矯正歯科」歯科医師の布田です。
今回は「歯垢(しこう)と歯石」についてお話しします。
歯医者さんに行くと当たり前のように会話にでてきたり、CMや広告などでも使われる言葉だと思います。
ただなんとなく言葉はわかってもはっきりとどういったものか違いなどは知らない方もいらっしゃるのではと思い、
この機会にぜひ読んでいただいて知っていただけたらと思います。
歯垢とは
歯垢はプラークとも呼ばれるもので、歯の表面に付着しています。
白っぽかったり、黄色っぽい色をしています。
水には溶けないのでうがいではキレイになりませんが、柔らかいので歯ブラシで磨いてあげるとキレイになります。
歯垢の特徴は細菌が存在していることです。
1グラムに1000億以上の細菌がいるとも言われます。
細菌の中には虫歯の原因菌でもあるミュータンス菌もいます。
ミュータンス菌が酸を出し、その酸で歯が溶けてしまうのが虫歯です。
歯垢のつきやすい場所
歯垢は歯の表面についていますが、特に奥歯、歯と歯の間、歯ぐきの際(歯と歯ぐきの境目)などにつきやすいです。
歯ブラシがいつも届いていない箇所についてきやすいので定期検診でどこにつきやすいか、一人一人確認と記録をして、どうしたら磨けるか歯科衛生士がお話させていただきます。
歯ブラシだけではどうしても取りきれないのでフロスや歯間ブラシのご使用をおすすめします。
歯石とは
歯石はプラークが硬くなったものです。
石と言っているほどなので歯ブラシでは取れないくらい硬いです。
プラークがついた状態で数日経つと歯石に変わってきます。
唾液に含まれているカルシウムやリン酸が関係してプラークが歯石に変わるので、その人の唾液の性質によって歯石になりやすさが違います。
歯石そのものに害はありませんが、きれいな歯の表面よりがざらついているので汚れがつきやすいです。
歯石を取るには
歯石は硬く歯ブラシで落とすことはできません。
無理に取ろうとすると歯ぐきを傷つけることもあるので歯医者さんでとってもらうようにしてください。
歯医者ではスケーラーと言って超音波を利用した機械で取ります。
歯の見えるところについている歯石はそのまま取ることが可能ですが
歯ぐきの中に入り込んでいる歯石を取るには痛みを伴うことがあるので、麻酔をしながら除去することもあります。
なので一度にきれいにできず、何回かに分けてきれいにしないといけないこともあります。
出来るだけ定期検診でこまめにきれいにすることをおすすめします。
最後に
歯垢(プラーク)と歯石は常にきれいにしてメンテナンスしないとどうしてもついてきてしまうものです。
口臭の原因にもなることがあるので気になったことがある方は歯科検診を受けてみてはいかがでしょうか。
──────────────────────────────────────────────────
川崎市エリアで歯医者をお探しなら、医療法人社団 新心会の元住吉歯科・矯正歯科へ
一般歯科、歯科口腔外科、矯正歯科、小児歯科、マウスピース矯正、ホワイトニング、インプラント、セラミック審美治療など何でも承ります。
医療法人社団 新心会
元住吉歯科・矯正歯科
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1丁目24−11 吉田ビル
TEL:044-874-2252
URL:https://www.motosumiyoshidc.com/
──────────────────────────────────────────────────
「ブログ」を新設いたしました
2024年1月26日
「ブログ」を新設いたしました。
今後ともよろしくお願いいたします。